河辺地域包括支援センター社協
こんにちは! 河辺包括支援センター社協です
河辺地域包括支援センター社協では、皆さんがいつまでも健やかに住み慣れた地域で生活していけるよう
介護、福祉、健康、医療など様々なご相談に対応しています。
心配なことがありましたら、なんでもご相談ください。
職員紹介
後列左から
社会福祉士:佐々木 主任介護支援専門員:兵藤
前列左から
保健師:藤川 生活支援コーディネーター:山上 認知症地域支援推進員:小松
R6/1月から、佐々木氏が社会福祉士として配属されました。
まだまだ不慣れな点がございますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
河辺地域包括支援センター社協
【名 称】 河辺地域包括支援センター社協
【担当地区】 河辺
【電 話】 018-882-5565
【FAX】 018-893-6855
【住 所】 〒019-2625
【営業日】 月~金曜日
【時 間】 8:30 ~ 17:00
【休 日】 土・日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
※ただし、緊急時などについては、24時間連絡が取れる体制をとっています。
他の地域包括支援センターについては、こちらを参照ください。
お知らせ
2024-07-01
2024-07-01
2024-06-09
2024-05-24
2024-01-24
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
河辺医療福祉マップ
令和6年度 活動報告
R6年度認知症地域支援推進員活動報告
R5年度活動報告
R5年度認知症地域支援推進員活動報告
認知症地域支援推進員からお知らせ!!
生活支援コーディネーター活動報告
R3年度活動報告
R2年度活動報告
R1年度活動報告
令和6年度 河辺地域包括支援センター社協だより
河辺地域包括支援センターだよりバックナンバー
河辺地域生活支援コーディネーター通信
秋田市高齢者生活整備体制整備事業について
〇秋田市高齢者生活支援体制整備事業ってな~に?
地域の高齢化が進む中、従来のホームヘルプやデイサービスなどの専門職サービスだけでなく、ちょっとした地域住民の困りごとなどの支援体制を地域の中に創ることが必要になってきます。また、自分らしく地域で暮らし続ける ためには、地域に住む方たちが社会参加を通じ生活することが大切です。地域において、役割を担うことは自分自身の介護予防にもつながります。地域の誰もが参加できる、身近な場所での「体操教室」や「サロン」など、それぞれの 地域の特性にあった支え合いサービス や、地域をよく知る住民のみなさん、専門職の方、関連機関が連携して お互いを支え合う仕組みを考え、創りあげる事業です。また、この事業では 生活支援コーディネーター と共に地域のみなさんと話し合いの場、協議体 を地域に設け推進していきます。
〇生活支援コーディネーターってどんな人?
高齢者を中心に、誰もが住み慣れた地域で自分らしくいきいきと暮らしていけるように支え合いのある地域づくりを進める活動をします。
例えば...
●地域での生活上の課題を把握し、地域の人と一緒に考え、解決に向けた取り組み、支え合い活動を推進します。また、地域資源の把握と関係者・機関などのネットワークづくりやサービス・支援の担い手発掘、養成を行います。
例えば...
●地域での生活上の課題を把握し、地域の人と一緒に考え、解決に向けた取り組み、支え合い活動を推進します。また、地域資源の把握と関係者・機関などのネットワークづくりやサービス・支援の担い手発掘、養成を行います。
〇協議体とは?
地域住民のみなさまの支え合い活動を展開するための話し合いの場であり、活動を推進します。生活支援コーディネーターを組織的に補い助ける役割を担います。参加は地域住民をはじめ、行政、医療関係者、地区社協、民生委員、一般企業、学生等で、広い範囲での支え合い活動の活性化を図ります。
案内図
お近くに来た際は、ぜひお立ち寄りください!
住所:秋田市河辺北野田高屋字上前田表66-1